top of page
往診
いつまでもずっと自分らしくいたいから。
在宅診療を検討されている方へ
「住み慣れた自分の家で治療を受けたい...」
「できれば最期までの日々は、思い出深いわが家で自分らしく過ごしたい....」
けれども自宅での療養生活は、実際に可能なのか、どのような準備が必要なのか、急に容態が変化した時にはどうすればよいのか。在宅を検討する時、患者さんご本人もご家族も不安が大きいと思います。
すずき内科は、そんな患者さんの想い、ご家族の想いを全面的にサポートすることをお約束します。私たちは、患者さん、ご家族の想いを受け、住み慣れた場所で患者さんらしく療養生活を送ることができるよう医療の側面からだけではなく、療養生活全般を支援します。
在宅医療は医師のほか、訪問看護師、薬剤師や理学療法士(リハビリ)等の医療関係者が、患者さんのお住まいに定期的に訪問し計画的・継続的な医学管理・経過診療を行います。急変時には24時間365日対応できる体制を整えています。すずき内科はそれに加えて、ケアマネジャーやホームヘルパー、病院、また行政等と連携しながら療養生活全般を支えたいと考えています。
安心してご自宅で過ごすためには、療養環境、治療状況などがとても重要になってきます。私たちは地域で患者さんがよりよい療養が行えるように、ケアマネージャー、看護師、ヘルパー、診療所、病院などの多くの担当者と連携をとり、情報交換を行ってまいります。
在宅療養を希望される患者さんやご家族の方は、直接当院へご相談いただくか、入院中であれば相談室に、自宅療養中であれば担当のケアマネージャーもしくは看護師にご相談ください。訪問診療に必要な情報をいただき、準備が整い次第、訪問診療に伺います。(可能であれば、前医に紹介状をご依頼ください)